簡単そうでできなかったこと

たとえば本を読んでいる途中で、そのページの角をすこし折って本を閉じるってやりますよね。それをCinema 4D で、ページに相当する平面オブジェクトを作り、ナイフで一角をカットし折り曲げようとする場合、これができなかったのです。平面を選び(1)オブジェクトツールでカットした線上に移動し(2)、回転でカット線に対し直角にして(3)、三角ポリゴンを回転して曲げると、カット腺が沈んでしまいます(4)。したがって沈んだ2つのポイントと頂点ポイントを沈んだ分だけy軸上に上げなくてはなりません。そこでフォーラムで質問したらすぐに答えが返ってきました。それは、円スプラインを作り、その中心をカット線上に移動させ、今度は円を拡大/縮小させ、三角ポリゴンの頂点にスナップし、次にスプラインスナッピングで頂点を移動させるというのです。一年やってもわからないことだらけで、奥深いですね。

———————————————————————-

このあと、C4DCafeのMr.Kiwiのコメントがあり、もっと簡単な方法がありました。つまりオブジェクトの軸をカットラインまで移動し、ラインに沿って回転した後直角方向に回転させればよかったわけです。ただし、これができるのはリリース9からだけだそうです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。