Cinema 4D は ver10がしばらく後になりそうなので、その資金はGoogle SketchUpの購入費に化けてしまいました。
身内に建築科の学生がいることと、来月に家の外装工事とデッキの改装を予定しているので、ちょっと使ってみようと思ったわけです。
もちろんCinema4Dでやればかんたんですが、使い勝手も独特だしおもしろそうです。
使い方をこなすまでにはしばらくかかりそうですが、透視ビューでも垂直平行と自由に線が引けるのがいいです。
Google Earthで見つけた自分の土地に新しい家を建てるのも楽しいです。
GoogleSketchUpは無料ソフト版もあり、プロ版もそれほど高くないですが、このソフトは建築関係のソフトとしてはかなりポピュラーのようです。
欧米の建築家たちのアンケートでは2位か3位の使用率です。1位は3dsMax。次にGoogleSketchUp、それにについでAutoCADやMAYAなどが続きますが、なんと上位8位中7位まではAutodeskのソフトです。Cinema4Dも上位のソフトにははいっていますが、それにしてもAutodeskはすごいですね。