前からPoserのオリジナルキャラクターを作りたいと思っていたが、やっと初めて作ることができた。
オブジェクトをPoserで直接グループ分けをするとポリゴンが割れたりすることが多いので、キャラクターモデルをCinema4Dで作り、UVマッパ^-でポリゴンのグループ分けをする。
そこからPHIファイルを作りPoserへ移すわけだが、ここで自動的にcr2ファイルができてボーンが作られるからありがたい。
さらにこのcr2ファイルがあれば、たとえばZBrushでフルボディモーフなども作ったりできる。
胸と腹のところがちょっといびつになったが、ジョイントエディターでもう少し調整する必要がある。
Poserで直接グループ分けをしてボーンを仕込むやり方だと、ポリゴン割れが多くなる。
しかし不思議なことに、これをColladaでC4Dに移してウェイトを調整するとそれがすっかり消えてしまう。