Animeepleというfreeソフトをネットで見つけたので、しばらく遊んでみた。
簡単なキャラクターにモーションを付けてアニメーションをつくるわけだが、DAZのAniMateみたいなことができる。
キャラクタの種類は限られているものの、モーションは結構たくさんある。
そしてbvh、collada、fbxファイルがインポートできるので、モーションだけでなく外部からキャラクタもインポートできるわけだから、フリーソフトといえどもバカにできない代物であると言える。
ちなみにC4Dからcolladaでエキスポートしてやってみたが、Animeepleが落ちてしまった。fbxもだめだった。
しかしPoserのcolladaはOKだった。そこでC4Dで作ったキャラクタをposerでboneを入れ、それをcolladaにしてAnimeepleで開いてみると、bone階層の簡単なセットアップをしたのち読み込むことができる。
アニメーションを書き出すのはmp4ファイルのみで、複雑なシーンを作るのは難しそうだ。
とりあえず背景をグリーンにしてムービーソフトでクロマキを使って簡単なアニメーションを作ってみた。