1980年ごろだったか、ルービックキューブのパズルがはやった。そのころちょっとやったことがあるが、最近久しぶりにいじってみた。
しかしやり方をほとんど忘れてしまっていたので、勘をもどすまでしばらくかかった。それにキューブ自体が古くなってしまっていたので新しく購入した。そしたら立派なケースに入っており、その底に解き方の案内書もあった。さらに完成した人には認定書がもらえ、完成前と後の写真を送ればよいとのことだった。
これを読んだうちの奥さんはすぐさま、「そんなの購入したそのままの写真と、ぐちゃぐちゃにした写真を2枚送れば完成させなくてもいいじゃない」と言った。うーん、さすがうちの奥さん、そういう考えはさっと浮かぶようだ。
でもしばらくいじった後は昔とったキネヅカというか、何とか3分ぐらいで完成させることができた。
ちなみに世界一は7秒そこそこだそうだ。とても信じられないことだ。
Cinema4Dで3x3のルービックキューブ(Rubik Cube)の3D CG モデルを作ってみた。